たかLOG

スポンジのように吸収したことを発信します

MENU

20歳の自分に受けさせたい文章講義

f:id:tttgggtg:20161015155733j:plain

こんにちは、スポンジタカです

 

今日は『文章の書き方』について書きます

 

いきなりですが、こんな経験ってありませんか

 

えっ!?  それって、この前メール(LINE)で言ったよね

 

僕は、そういうことがよくあります

なぜなら

僕は人に説明するということが

かなり下手だから

 

僕の周りでは

相手に伝えたのに伝わってない現象

がよく起こります

 

言い方だったり、書き方だったり

自分的には伝えてるつもりなんですが

なかなか上手はいきませんね

 

文章の書き方という点においては

僕もブロガーということで

書き方

間の取り方

スペース開け方など

ずっと勉強したいなと思ってました

 

そして、ある日

ふらっと本屋さんの前を通ったときに

見つけてしまったのがこの本

 

たくさん良いこと書いてありました

 

しかも

読みやすいし

ポイントがまとめられてて、思い出しやすい

 

簡単に今すぐに実践できそうなことも

たくさん書いてありました

 

ちなみに

この本読んでる途中に書いたブログは

友達にお褒めの言葉をいただけました

わーーい

 

でも、それくらい効果的ってこと

 

僕がこの本をオススメしたいのはこんな人

 

「自分の言ったことが、相手に伝わってなくて

悩んだ経験がある、そこのあなた」

 

自分もそうだったのですが

ちょっと変えるだけで

だいぶ変わります

 

特に思うのは会社でのメール

 

メールだって立派な文章なんです

 

メールに書いたのに

相手に情報が正しく伝わってないのは

あなたの書き方が悪いから

 

そして、文章は

書く機会は多かれ少なかれ

絶対に書かないといけない

 

だから生きていく上で

身につけておいて

絶対損はないはずです

 

僕がこの本を読んで

特に印象に残ってるのは、この3点

  • 書くことは考えるということ
  • 文章は読む前に「見られる」
  • 客観→主観→客観

 

本当は

もっと色々なテクニックが書いてあるんだけど

今の僕のレベルで、すぐに実践できそうなのは

こんなもんでした

 

やっと本題や(笑)

 

書くことは考えること

 

書くっていう行為をすることで

アウトプットをすることができて

自分の考えていたことが

目に見える形になる

 

だから書くってことは

考えることにおいて、とても良い作業なのだ

むしろ、書くことは考えることなのだ

 

っていう内容でした

 

読む前に「見る」

 

人間は文章を読むとき

まず、その文章を目で見ている

 

そこで「この文章は読みやすそうだな」とか

「もう読みたくない」

っていう判断をしている

 

例えば

コンナブンショウハゼッタイニヨミタクナイ

タマニトモダチドウシデ

アソビデヤッタリスルケドマジデヨミニクイ

これはひらがなもおなじ

どこがくぎりだよっていいたくなる

 

だからバランスよく漢字を使う

 

ひらがなが白色だとすると

漢字は黒色

 

ぱっと見

漢字の方が書き順とかも多いしそう

そう言われればそう見えてくる

 

そして

白の中に黒があるとやっぱり目立つ

 

だから

主張したいことは漢字で

かつ

バランスよく漢字の周りにひらがなを

 

この時、

同時に句読点の位置にも注意すると

さらい整った読みやすい文章になるよ

 

っていう内容でした

 

引く→寄る→引く

 

こうすることで

話に展開とリズムが生まれるって話です

 

恋愛小説を例に考えます

 

小説とか物語とかって

まず最初に、街並みとか

少し引いたところから入るじゃないですか

 

ここは大学ですよ

季節は春ですよ

それが最初の「引き」

 

次に、主人公とかがでてきて

初めて声をかけたり

手をつないだり

登場人物の表情とか

近づいた描写が多くなる

これが次の「寄り」

 

最後に

美しい風景と主人公たちを同時に写して

幸せそうな2人ですね

ハッピーエンドだね

これが最後の「引き」

 

いきなり寄った描写で入ったら

ここはどこ??

ってなっちゃうし

ずっと引いた描写だと

肝心なところは伝わらなくなっちゃうし

 

だから

引く→寄る→引く

って流れが重要だよっていう内容でした

 

まとめ

 

  • 書くことは「考える」ということ
  • 文章は読む前に「見られる」
  • 客観 → 主観 → 客観の視点
    で書くとよい

 

今後も

少しでも読みやすいブログを

心がけて書いていきますので

応援よろしくお願いします

 

後藤 剛博(@tttgggm27)